アクティブコレクション

登録済・届出済未使用車
オールメーカー・オール車種取扱い

横浜本店0120-86-3440
大和店0120-61-3440

営業時間:10:00~18:30 / 定休日:毎週水曜日

来店予約
お問合わせ

オフィシャルブログBLOG

カテゴリ:7.【車の豆知識】

車の花粉対策してますか?

2024.2.15  1.【オフィシャルブログ】, 7.【車の豆知識】  , , , , , , , , , , ,

    
車の花粉対策、してますか?

オールメーカー・オール車種取扱い!登録済・届出済未使用車・中古車販売店アクティブコレクションです♪

今年は早めに花粉が飛び始めましたね。みなさん、車の花粉対策はしてますか?

車の花粉対策ってするべきなの?どんなことをすればいいの?そう思っている方も多いと思います。今回のブログでは花粉対策についての特集になります。

花粉対策は車外と車内に分けられます。

車外の花粉対策

洗車画像

花粉は元々粘着性を持っており、水分に触れると内部にあるペクチンという成分が溶け出し、粘着性が増します。これにより、花粉が車へ強く張り付いてしまうのです。

水分を含んだ花粉を放置すると、ペクチンが塗装に浸食してボディの鋼板に錆を発生させたり、塗装の表面にシミをつけてしまいます。また、フロントガラスなどのガラス部分に花粉が付着したままワイパーを動かすと、削ったような傷がつく場合もあります。

また花粉は、ボンネットに蓄積するとエアコンフィルターやエアクリーナーが目詰まりしたり、リアガラスの視界を悪化させたりといった影響もあります。自動車の様々な場所に悪影響があるので、花粉には注意が必要です。

ボディの花粉対策としては、カバーをかける、洗車、コーティングの三つがあります。

1、カバーをかける。


花粉を避けるためには車をシャッター付きのガレージに入れるのが最適ですが、住居や予算によって用意できないこともあると思います。シャッター付きのガレージがない場合はボディカバーをかけると良いでしょう。花粉の付着だけでなく水滴も防ぎ、雨が降った後に心配されるシミ形成も予防できます。

しかし、ボディカバーは強い風には注意しなければなりません。強い風が吹くとボディカバーと車体が擦れて、細かい擦り傷をたくさん作ってしまう可能性があります。特に花粉の時期でもある春先は春一番などの強い風が発生しやすいので気を付けましょう。

2、洗車をする。


花粉が付着しているのであれば、いきなりボディを洗うのではなく、水をかけたり高圧洗浄機で表面の汚れを落とします。可能な限り花粉を落とすことができたら、カーシャンプーでボディを洗います。この時に汚れをこすりすぎるとボディを傷つけてしまうので気を付けましょう。

ボディに付着してしまった花粉のシミを落とすためにお湯を使うのも効果的です。軽いシミであれば50度ほどのお湯を用意してマイクロファイバータオルなどでふき取ります。

花粉のシミが落ちないのであればお湯の温度を上げてみると落ちることがあります。

3、コーティングをする。


花粉飛来シーズン前にコーティングをするのも効果的です。花粉の汚れが付着することを完全に防ぐことはできませんが、ボディの上に膜を形成することで花粉の定着やシミを防ぐ効果があります。花粉が付きにくくなったり洗車の際に落としやすくなったりします。また、合わせてフロントガラスにもコーティングをしておくと雨と花粉によってフロントガラスがべたつくのを防ぐことができるでしょう。

また、コーティングをしている車であれば、簡単な水洗いだけでも車体に付着した花粉を取り除くことができます。しかし、付着してから時間が経過していたり、雨に降られてしまうとシミにつながる恐れがあります。コーティングを施していてもこまめに洗車するのがおすすめです。

車内の花粉対策

車内の花粉対策

車内の花粉対策については、すでに対策している方も多いのではないでしょうか。特に車に長い時間乗ることがありかつ花粉症の方は対策をする必要があります。

車内の対策では、車内に花粉を持ち込まない、車内に花粉を入り込ませない、車内の花粉を排除する、の三つが大切です。

1、車内に花粉を持ち込まない。


車内に花粉を持ち込まないために、乗車の前に花粉を振り落とすことは確実にしておきたいです。一番気にするべきは衣服の素材です。綿シャツに比べてウールセーターは花粉の付着量が多いことが判明しています。花粉は静電気で付着しやすいので、静電気の発生しやすいウール製品は避けた方がいいでしょう。ただ、静電気防止スプレーを振りかけるなどの対策をしておけば、ウール製品の衣服でも問題はありません。また、乗車後に粘着クリーナーなどで服を清掃すると良いでしょう。

2、車内に花粉を入り込ませない。


車内に花粉を入り込ませないため、窓を極力開けないようにするのは当然ですが、窓以外にも花粉が車内に入り込む経路はあります。それがエアコンなどの空調設備です。花粉の時期はまだ肌寒いことが多いとおもいますが、うかつに暖房をつけてしまうと花粉が車内に入ってきてしまいます。そのため、花粉の時期は内部循環を使用するなどの対策が必要です。内部循環にしたうえで上で花粉やアレルギーを除去するフィルターを採用したエアコンが車に装備されていればさらに効果が上がります。

3、車内の花粉を排除する。


どんなに花粉に注意を払っていても、ドアの開閉時などに花粉が車内に入るのを完璧に防ぐことはできません。重要なのは車内に入り込んだ花粉を速やかに除去することです。除去のためのグッズは、マイクロファイバーモップや、静電気を除去してくれるクロスなど様々あるので活用していきましょう。水分が含まれているウェットティッシュなどを利用すると入り込んだ花粉を舞い上がらせずに除去することができます。

空気清浄機を利用するのもいいでしょう。車載用のコンパクトのものもありますし、花粉だけではなく、埃なども除去してくれます。

花粉症には薬もありますが、副作用で眠くなるものも多いです。運転に支障を来す場合もあるので、まずは車内をクリーンにすることで症状を抑えるのが良いでしょう。 

以上、車の花粉対策についてでした。花粉の時期は花粉症に悩まされて大変、という方も多いと思います。しっかりと対策をして素敵なカーライフを送りましょう。

アクティブコレクションの在庫は以下から検索できます。

お車について聞きたいことがありましたらなんでもアクティブにご相談ください。お待ちしております。

失敗しない中古車の選び方とは?知っておきたいチェックポイントを解説

2024.2.8  7.【車の豆知識】  , , , ,

    

中古車は新車よりも低価格で手に入るため、免許取りたての初心者さんを含めて、購入を検討する人も多いのではないでしょうか?

一方で中古車は1台ずつ状態や価格の異なるため、なかなか決められないということも…。

そこで今回は「ここを見れば自分にピッタリの1台が見つかる!」、中古車を選ぶ際に注目すべきポイントをご紹介します!

中古車選びを始める前に


実際に車を選び始める前にやっておくべきなのが、予算の設定です。これは中古車に限った話ではありませんが、車の購入後にはランニングコストがかかります。メンテナンス税金保険の支払いなどにかかる費用を想定したうえで、無理のない予算を設定しましょう。ランニングコスト自体も車種車の状態によって異なります。

またどのような車が欲しいのか、大まかに決めておきましょう!

ボディタイプ・車種の選び方、そして車の維持費については、コチラもご参照ください!

中古車選びの際のチェックポイント


欲しい車種が決まった、あるいはある程度絞れたら、中古車を選んでいきます。中古車は基本、状態が良いほど、価格が高くなるのが原則です。だからこそ、自分が求める状態の良さと、妥協できる価格のバランスが一つの大きな判断基準になるといえます。

そして車の状態を正確に把握することはとても重要です。中古車は年式や走行距離、修復歴、傷や汚れの有無、付属のオプションなど、同じ車種、あるいは同じ値段でも1台ごとに状態が異なります。点検結果や販売店員の話から状況を把握し、「状態で気になる点はないか」「価格に見合った状態か」といった視点で確認していくと良いでしょう。

それでは、ポイントを見ていきます!

自動車のインパネ

車は走行するほど部品が消耗していくため、基本的に走行距離が短いほど状態が良く高価になります。走行距離は「1年で1万㎞」が目安となり、低年式(年式の古い車)であるほど走行距離が長く、価格は下がります。

したがってどの程度の状態の良さを求めるかによって、検討すべき車が変わってくるということです。できるだけ状態のいい車、「キレイな」車が欲しいという場合は、年式が新しく、走行距離の少ない車を選びましょう。状態のわりに値ごろな車としては、3年落ちの車がおすすめです。これは車検のタイミングで売却する人が多く、在庫が増え、相場価格が下がる為です。

また3年落ちに限らず、5年落ち、7年落ちと、車検のタイミングは車の相場が下がります。年式ごとに、「中古車の中では少し値が張っても、きれいな車が欲しい」という場合は3年落ち「状態が悪すぎなければ、できるだけ安い車がいい」という場合は7年落ち、その間を取るなら5年落ち、というのが大まかな目安となります。

年式のわりに走行距離が短い車は、値段に対して状態が良いことが多いです。「1年で1万㎞」という目安を基準に走行距離が短めの車両を見つけたら、選択肢として検討しても良いでしょう。

ポイント2:装備

ETC

中古車の場合は1台ごとに「装備」も異なります。中古車で人気の装備としては、サンルーフ、本革シート、純正カーナビ、ETC、駐車サポート装備(例:バックモニター)、安全装備(例:衝突回避のための自動ブレーキ)など。カーナビなど、装備によっては後からつけられるものもあるので、予算と相談しつつ優先したい装備から車を絞り込んでいきましょう。

ポイント3:車検の残期間

中古車の中には車検があまり残っていないものがあります。車検費用は検査を依頼する場所によって変わりますが、おおむね5~10万円程度かかります。購入時点で車検が残っていない場合、購入費用に加えて車検費用が発生することを確認しておきましょう。

ポイント4:保証・定期点検整備

中古車を購入する際は保証のついているものを選ぶのが安心です。以前は保証制度は新車がメインでしたが、中古車販売店でも保証を設けているところが増えています。

販売店により内容は異なります。保証の有無、費用やプラン、保証期間・距離、保証対象をしっかりと確認しましょう。

定期点検整備記録簿とは、12カ月点検、24カ月点検といった法定点検の際の整備記録です。一概に定期点検整備記録簿がなければ必ず管理状態が悪い、というわけではありませんが、記録簿があれば車のコンディションや過去の点検結果が分かり、より安心して購入できます。

ポイント5:損傷や動作不良

中古車である以上、細かな傷や汚れは避けられません。しかし傷や汚れの状態を把握し、納得してから購入することが大切です。また日常利用や安全にかかわる不具合がある車は避けなければなりません。

特に「修復歴」には注意しましょう。修復歴のある車は「車の骨格(フレーム)に当たる部分に事故などで損傷を受けた」ことがあり、相場より安くなります。しかし骨格部分は車体を構成する骨組みで、走行安全性や乗り心地に大きな影響を与えます。また想定外の不具合や故障につながる可能性も高まる為、修復歴車は避けることが望ましいでしょう。

中古車を検索する際、もしくは実車が確認できる際は、次のようなことに注意してみてみましょう。

  • 事故歴や修復歴
  • どこにどの程度の大きさのキズ、凹み、また色あせがあるか
  • 内装の状態はどうか(ニオイなど)
  • ドアやスライドドアの開閉動作はスムーズか(特に自動ドアの場合)
  • 室内等は正常に点灯するか
  • カーナビ、ETCなどの付属品はきちんと作動するか
  • エンジンをかけた際にマフラーから変な音はしないか
  • エアコンをつけた時に、変なにおいはしないか
  • タイヤの溝が浅くなっていないか

車の状態について、気になることがあれば販売店員にぜひ尋ねてみましょう。しっかりと答えてくれる、対応してくれることで、その販売店の様子についても知ることができ、より安心して購入できるはずです!

さて、いかがでしたでしょうか。

はじめは価格に目に行きがちな中古車選びですが、失敗しないためにはポイントを押さえてチェックすることが大切です!

アクティブコレクションでは車のプロがお客様一人一人にピッタリの1台をご提案いたします♪

中古車はもちろん、新車や、状態が良くお得な登録済・届出済未使用車など、様々な選択肢をご用意しているため、納得の1台が見つかること間違いなし!神奈川のクルマ屋ならアクティブコレクションへ◎

まずはお気軽にお問い合わせください^^


登録済・届出済未使用車専門店アクティブコレクション

横浜本店

〒224‐0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台4丁目8-20

TEL 0120-86-3440

大和店

〒242-0001 神奈川県大和市下鶴間2752

TEL 0120-61-3440

レギュラーとハイオクってなにが違うの?入れ間違えてしまっても大丈夫?

2024.1.18  1.【オフィシャルブログ】, 7.【車の豆知識】  , , , , , , , , , , ,

    

どうも^^

オールメーカー・オール車種取扱い!登録済・届出済未使用車専門店アクティブコレクションです♪

ガソリンスタンドに給油しに行ったとき、赤、黄色、緑の3つから自分の車の燃料を選んで給油しますよね。。自動車の燃料に使われるものは2種類のガソリンと軽油の合計3種類あります。これらの違いは何なんでしょうか?

ガソリンと軽油の違いは抽出される温度です。

そもそも車の燃料でもある軽油とレギュラーガソリンの両者は、元々は同じ「原油」から作られています。この「原油」を350℃まで過熱して蒸発、蒸留抽出します。蒸発の過程で、30℃から180℃くらいで蒸留抽出されたものをガソリン、240℃から350℃位で蒸留抽出されたものが、軽油になります。これは、ガソリンは、常温常圧の状態でも燃焼しやすく、軽油は高温高圧の状況下で燃焼することを意味しています。

また、軽油はガソリンよりも高出力で熱効率が良いという特徴があります

燃料の3種類について紹介します♪

燃料はレギュラー、ハイオク、軽油の3つ

ガソリンスタンド 写真

レギュラー

レギュラーはオクタン価の低いガソリンです。オクタン価とは、ガソリンのエンジン内での自己着火のしにくさ、ノッキングの起こりにくさを示す数値です。 オクタン価はJIS規格で定められており、最高値を100として、ハイオクはオクタン価96以上、レギュラーはオクタン価が96未満となっています。オクタン価が高いほどガソリンが効率的に燃焼して強い力を発揮でき、同じ走行距離でも消費される燃料の量が少なくなります

またオクタン価が高いとノッキングが発生しにくくなります。 ノッキングとはエンジンの異常のことでアクセルやブレーキを踏んだ時にカラカラと音が鳴る現象のことを指します。

多くの国産車はレギュラーガソリンのオクタン価で動くように設計されているため、国内生産者の一般的な指定燃料といえます。

ハイオク

レギュラーよりもオクタン価の高いガソリンです。ノッキングしにくいという特徴があります。主にスポーツカーなどの高性能ガソリンエンジン搭載車や、輸入ガソリンエンジン車に用いられる燃料です。

価格がレギュラーに比べて1リットル当たり10円ほど高いです。ハイオクにはエンジン内部を洗浄する成分が含まれていたり、添加剤が燃焼した際に生じる燃えカスを洗い流すための洗浄剤などが配合されているためカーボンの汚れの付着を防ぐといわれています。そのため、何度もハイオクを入れることでエンジンの持ちがよくなります。

軽油

軽油はバスやトラックなどの大型車のほか、ディーゼルエンジンを使用した普通車にも使用されるガソリンです

着火性が高く、1リットル当たりにかかる税金が少ないためレギュラーよりもガソリン代が1リットル当たり20円ほど安価です。ほかの燃料と区別するために着色されている場合が多いです。

高出力で低燃費であり、同じ距離を走っても消費する燃料がガソリンよりもおよそ3割少なく、排出するC02の量もその分軽減されます。 ディーゼルエンジンの燃料である軽油はガソリンより燃料製造段階におけるCO2排出量が各段に少量です。そのためガソリン車よりも環境にいいと言われています。

違う燃料を給油してしまった時

JAF(日本自動車連盟)は2022年12月26日、2022年10月に出動した「燃料の入れ間違い」件数を公表しました。

10月1日~10月31日の1か月間でJAFが出動した「燃料の入れ間違い」による救援(105件)のうち、ガソリン車に軽油を給油してしまったケースは全国で57件、ディーゼル車にガソリンを給油してしまった件数は39件でした(判明分のみ)。

給油燃料別 発生割合

現場での聞き取り調査によると、「レンタカーを借りて普段の車両と違ったため」「軽自動車なので軽油を入れた」などの理由があり、ドライバーの認識不足がトラブルに繋がっていることが見受けられました。燃料の入れ間違いをするとどのような事が起こるのでしょうか。

ハイオク車にレギュラーを入れた

レギュラーガソリンを入れた場合、車はエンジンを自動的に保護する機能を持っているため重大な問題ではありません。しかし、オクタン価が低下するためノッキングが起こりやすくなりエンジンへの負担も懸念されます。

通常運転は可能ではありますが、連続でほかの燃料を入れることは避けましょう。

対処法: ノッキングが起こる可能性のある高回転運転は避け、中に入っている燃料を消費しつつハイオクをこまめに追加してオクタン価を高める

レギュラー車にハイオクを入れた

ハイオクガソリンを入れた場合、特に問題はありません。オクタン価が下がる場合は問題が生じますが逆の場合は普段と同じように運転が可能です。

ハイオクを入れたからといって高性能になるわけではないので注意です。値段の高いハイオクを入れ続けることのメリットはありません。また、連続でほかの燃料を入れることで不具合が生じるリスクもあります。

ノッキングが起こる可能性のある高回転運転は避け、中に入っている燃料を消費しつつハイオクをこまめに追加してオクタン価を高める

ガソリン車に軽油を入れた

ガソリン車に軽油を入れてしまった場合は不具合が起きてしまいます。しばらくは通常の運転をしますがやがてエンジンの出力が下がり加速が鈍くなります。

どれぐらいの比率で混合しているかによって不具合の程度は変わりますが、もし100%軽油を入れてしまった場合はマフラーから黒い煙が出て最悪エンジンが停止します。

対処法も走行前と走行後で変わってきます。

対処法: 走行前 エンジンを停止させてガソリンスタンドの方にガソリンを抜き取ってもらう。セルフスタンドの場合でも途中でスタッフに声をかけることは可能なため、気がついた時点で中止する。

    走行後 もし気が付かずに走行してしまい不具合が起こった場合には任意保険のロードサービスやJAFに依頼して対処をお願いする。 

ディーゼル車に軽油以外の燃料を入れた

一番深刻な問題であるといわれているのがディーゼル車にガソリンを給油した場合です。この場合、エンジンは始動しますが出力低下や回転が不安定になり、燃焼音も変化します。アイドリングも不安定になります。

不具合が起こる理由には、軽油よりもガソリンの潤滑性が低いことがあげられます。

軽油の潤滑機能を使う、噴射弁やポンプなどの噴射系は、ガソリンが混入することで短時間で焼き付く恐れがあるのです。

できるだけ早めの対処が必要です。マフラーから白い煙が確認できるのならば、タンクからガソリンを抜き取り洗浄する必要があるので気が付いた時点でエンジンを停止し、修理工場や自動車販売店に行き燃料の差し替えと点検をお願いしましょう。

まとめ

違う燃料を入れてしまう主な原因は、レンタカーであったため勘違いしたという意見やセルフで入れたため気がつかなかったなどのうっかりミスがほとんどです。自分の運転する車についてある程度知っておくこと、ガソリンについて少しの知識を入れておくことでこれらのミスを減らすことができます。

もし違う燃料を入れてしまった場合は、焦らず修理工場や自動車販売店に車を持っていきプロに任せましょう。

買うならどっち? ~ヤリスクロスとライズの比較~

2024.1.11  1.【オフィシャルブログ】, 7.【車の豆知識】  , , , , , , , , , , , , ,

    
トヨタ ヤリスクロス 正面
トヨタ ライズ 正面

 

どうも^^

オールメーカー・オール車種取扱い登録済・届出済未使用車専門店アクティブコレクションです♪

今回はヤリスクロスとライズの比較をしていきます。ともにコンパクトSUVとして人気を集めており、外観が似ていてどちらも魅力です。さらにメーカーはともにトヨタです。

そこで今回は、どちらを購入するか迷っている方、相違点を知りたい方に向けて、2つの車種を様々な観点から比較します。そして、用途や好みに合わせて選べるように紹介します!

ヤリスクロスの方が高級感がある車です。

ライズの方が小回りが利く車です

サイズは以下の表のようになります。

ヤリスクロスライズ
全長(mm)41803995
全幅(mm)17651695
全高(mm)15901620

 

表を参考にすると、長さと幅はヤリスクロスの方が大きいことがわかります。逆にライズは高さがあります。

ライズが売りとする小回りの良さが長さと幅に表れており、最小回転半径が約5mとなっています。ワンランク上の大きなタイヤで力強さを叶えながら、小回りの良さを実現しています。

 

ヤリスクロスライズ
視界ストレスフリーな
ドライビングポジション
ヒップポイントが高い
UVカットガラス使用
シートヒータ
その他暖房機能ステアリングヒータオートエアコン
荷物容量390L369L
電力供給(満タン/400W時)5日4日

 

 

上記表を比べるとわかるように、ヤリスクロスではライズに比べてやや荷物容量が大きく、電力供給日数も多いことがわかります。

また、両車ともに視界が良好になるように設計されています。ヤリスクロスでは各機能の適切なポジションを考え設計されています。ライズではヒップポイントの位置に重きを置いており、665mmの高さになっています。このヒップポイントの高さが見晴らしの良さを生み出しています。

さらにヤリスクロスでは、ターンチルトシート、ナイノ―X、ハンズフリーバックドアを搭載しています。ターンチルトシートでは乗り降りの際にシートを回転させられます。ナイノ―Xは微粒子イオンの事であり、快適な空間を提供します。ハンズフリックドアはリアバンパーの下に足を出し入れするだけでバックドアが自動開閉できます。

またライズでは、大きめのガラス、広めの座席間になるように設計されています。大きめのガラスを使用することで左後ろの視野を確保しやすくしています。

広めの座席間は900mmになっており、コンパクトサイズの車としては考えられない幅となっています。

トヨタ ヤリスクロス 後部座席
トヨタ ライズ 後部座席
トヨタ ヤリスクロス 荷室
トヨタ ライズ 荷室

左がヤリスクロス、右がライズ

燃料消費率は以下の表のようになります。

 

ヤリスクロス(x) ライズ
WLTCモード(km/L)20.228
市街地モード(km/L)15.329.6
郊外モード(km/L)21.330.2
高速道路モード(km/L)22.526.1

 

表を参照すると、ライズの方がどのモードでも優れていることがわかります。

また各車別にみると、ヤリスクロスは高速道路で運転することに適しており、ライズは郊外を運転する際に適しています。このようにヤリスクロスは長い距離や速く走る際に性能が良く活かされ、ライズは低速のさいに性能を活かすことができるとわかります。

ヤリスクロスはトヨタチームメイト、セーフティ・サポートカーS、を搭載しています。

トヨタチームメイトは並列駐車や縦列駐車、区画線がない駐車をする際にハンドル操作をサポートしてくれます。

セーフティ・サポートカーSは安全運転を支援する装置を搭載し、高齢者を含むすべてのドライバーの安全をサポートできます。

ライズは「スマートアシスト」を搭載しています。

スマートアシストでは車だけでなく歩行者との衝突も回避できる。この機能のおかげで、衝突警報機能・事前ブレーキと被害軽減ブレーキアシスト・緊急ブレーキを実装することができています。

また両車ともに「コネクティッド」を搭載している。IT技術を活用し、つながることができる機能です。スマートフォン連携機能、ディスプレイオーディオ等が搭載されています。

 

 

いかがでしたでしょうか。

見た目はよく似たヤリスクロスとライズですが、細かく見るとそれぞれに特徴があり違いがあります。

ご自身の用途に合った車を選んでいただければ幸いです。

 

【用途別】大学生におすすめの車7選!維持費や車選びのポイントも解説

2024.1.4  7.【車の豆知識】  , , , ,

    

運転免許を取得した多くの大学生の憧れともいえるのが、初めてのマイカー。なかにはお金の不安などから「今はまだいいや」とあきらめている人も多いのでは?しかしマイカーがあることで行動範囲はぐっと広がり、大学時代の自由な時間をより充実させてくれることは間違いありません!

今回はそんな大学生に向けて、おすすめの車はもちろん、お財布とも上手に向き合う車選びのポイントをご紹介します!新社会人、初めてのマイカーを探している方も必見です!

車にまつわるお金のハナシ

自動車の保有には、車体を購入する費用だけではなく、税金や保険、メンテナンスなどの費用がかかります。一方で時間に縛られず移動できる、公共の交通機関を使う必要がないなど、車を持つメリットもたくさん。維持費と賢く付き合って、ぜひ充実のカーライフを楽しみましょう。

自動車の維持費


車検代・整備

車検は「道路運送車両法」によって義務付けられた法廷検査。2年に1度(新車購入からは3年後)受ける必要があり、維持費の中でも高額になりやすい費用です。目安としては軽自動車なら5万円~7万円ほど、普通車のコンパクトカーであれば7万円~10万円ほどとなります。

また車検時には合わせて「自動車重量税」を支払います。車検代の総額は軽自動車より普通車の方が高く、普通車でも車両重量が重いほど高額になります。

その他、タイヤやオイルといった消耗品の交換、故障した際の修理費がかかることも把握しておきましょう。

税金

車の所有者には、先に述べた「自動車重量税」のほかに「自動車税(種別割)」が課せられます。普通車の場合は「自動車税(種別割)」、軽自動車の場合は「軽自動車税(種別割)」を支払い、車種や排気量、用途、所有年数により納付税が異なります。

普通自動車車は排気量が大きいほど税額も上がり、年間で3~10万円程度、軽自動車であれば1万円程度となります。毎年の維持費をできるだけ抑えたいのであれば、軽自動車がおすすめです。

自動車保険

車の所有者が法律により加入を義務付けられている「自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)」は、事故の相手に対する「対人補償」には対応していますが、自分の怪我や物損事故については補償されません。補償額は4,000万円が上限額と必要最低限の内容のため、一般的には「任意保険」にも加入します。

任意で加入する自動車保険は契約者の事故実態に応じて1~20(または22)までの等級に分けられ、この等級や補償範囲により異なります。大学生の場合は6等級からスタートとなり、保険料は月1万円~2万円程度が想定されます。

日常的な出費

車の所有・走行にかかる費用として、ガソリン代・駐車場代・各種有料道路の通行料金などがあります。ガソリン代は車の燃費性能によって大きく変動し、駐車場代であれば居住地域によって大きく異なります。日常的にかかるものの節約につながる出費でもあるため、事前にしっかり調べておくことをおすすめします!

価格の見方について ―総額表示とは?


ここまで車の維持費についてみてきましたが、もちろん気になるのは車の本体価格ですよね。せっかくマイカーを持つなら気に入った車を選びたいところ。そこで選択肢には中古車が入ってくるかと思います。

そこで知っておきたいのが、2023年10月から義務化された中古車の「総額表示」です。中古車の支払総額とは、車両価格諸費用を合計した費用のことです。税金や車検の点検・整備費用が車両価格に上乗せされ、表示されているよりも高額の支払いになる、というケースを防ぐ目的で義務化されました。

支払総額には自賠責保険料税金に関する費用登録に伴う費用(代行手数料など)が含まれます。「思っていたより高い支払いをすることになった」ということがなく、消費者にとって安心のルールです。一方で任意保険料や希望ナンバーの申請・取得などの法定費用、下取り・納車費用などの登録費用などは支払総額には含まれませんので、注意しましょう。不安な点は販売店に問い合わせると安心です。

用途別に紹介!大学生におすすめの車

コンパクトカー/軽自動車

 ―通学、近所での買い物、デートなどの街乗りに


主な使用用途が通学、近所での買い物、デートなどの街乗りである場合は、比較的維持費を安く抑えることができる軽自動車コンパクトカーがおすすめです。ボディサイズが小さく、都市部の狭い道でも安心です。

ワゴンR

スズキ ワゴンR 右前

ハイトワゴンタイプの軽自動車です。室内長は軽自動車トップクラスで、室内空間は広々。誰にでも馴染みやすいデザインも魅力です。

車両本体価格が安いうえに、エントリーモデルで24.4km/L(WLTCモード)と燃費性能も高く、初期費用・維持費ともに安く抑えられます。

アルト

スズキ アルト 右前

こちらも手の届きやすい車両本体価格が魅力の軽自動車。角のとれたフォルムが柔らかい印象で、男女を問わず選ばれています。

高さを活かした車内空間は、軽自動車にもかかわらず狭苦しさを感じさせず、フル乗員でも快適に過ごせます。運転しやすい車体サイズと「スズキセーフティサポート」搭載で、免許を取りたてでも安心です。

セダン/ステーションワゴン/コンパクトSUV

 ―帰省、ロングドライブに


「帰省や旅行のため長距離を運転する」、「趣味としてドライブを楽しみたい」、といった場合には、車の“走り”走行性能を重視して選ぶとよいでしょう。セダンステーションワゴンコンパクトSUVなどが選択肢として考えられます。

ヤリス

トヨタ ヤリス

エントリーモデルの燃費は20.2㎞/L、ハイブリッド(Xグレード)の燃費は36.0㎞/Lと、世界トップレベルの低燃費を誇ります。

新プラットフォームの採用により安定した操縦性を実現しており、快適な乗り心地を楽しめます。総合的にレベルの高いコスパに優れたコンパクトカーです。

ライズ

トヨタ ライズ

全長は約4mとコンパクトながら、そのフォルムが力強さを演出します。コンパクトカーでも存在感のある1台が欲しい人におすすめ。

大径ホイールとタイヤはダイナミックさと悪路走破性を備え、雪道や山道といった悪路でもしっかり走れます。大容量のラゲッジや便利なシートアレンジなど、キャンプなどのレジャーにも適しています。

ミニバン/SUV

 ―大人数でのドライブ、キャンプ、レジャーに


「友人やサークルの仲間を乗せて出かけたい」、「アウトドアレジャーが好き」、という場合は、積載能力をよく吟味して選びましょう。何人乗れるのかはもちろん、後部座席でもゆったりと過ごせるか、レジャー用品を積むスペースがあるかなど、事前にイメージしておくと役立ちます。おすすめはミニバンハイトワゴンSUVなどです。

N-BOX

ホンダ NBOX

2022年まで8年連続販売台数トップを誇る人気車種。スーパーハイトワゴンに分類され、軽自動車ながら広々とした室内空間を実現しています。

友人を乗せて出かけたり、泊りで旅行を楽しむといったシーンで便利な車です。フロントの見晴らしも良く、走行性能の高さにも定評があります。

ソリオ

スズキ ソリオ

ボディの重さが1,000㎏未満と軽量に作られていて機動性に余裕があり、燃費性能にも優れています。後席両側にスライドドアを採用しており、使い勝手も抜群。

車内・ラゲッジにゆとりがあり、多彩なシートアレンジも可能です。アウトドアを含む様々な場面で便利な1台です。

ハスラー

スズキ ハスラー

街乗りから山道など幅広い路面で高い走破性を持つクロスオーバーSUVタイプの軽自動車。WLTCモードで最大25.0Km/Lと燃費性能にも優れています。

ポップで個性的なデザインが特徴的。広い居住空間やフラットに倒せるシートアレンジなど、アウトドアを楽しめるよう工夫された設計となっています。

最後に

さて、気になる車は見つかったでしょうか?

初めての車選びには不安がつきもの。販売店を選ぶ際は、販売実績や在庫状況、サポート体制などもチェックしておくと安心です。

アクティブコレクションでは、お客様一人一人に合った車選びをお手伝いいたします!気になる車は実物もご覧いただけますので、是非お気軽にご来店ください!


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/vhosts/activecollection.co.jp/httpdocs/inc/layout.inc on line 204

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /var/www/vhosts/activecollection.co.jp/httpdocs/inc/layout.inc on line 204