【チラシ更新】7月5日からは、アクティブコレクションのタイプ別目玉車!!
限定50組!大和店でお菓子つかみ取りプレゼント!
さらに前日までにご予約して商談でQUOカードプレゼント!!
ご来店でBOXティッシュ5箱プレゼント!!この機会をお見逃しなく!!
ご来店お待ちしております!!


営業時間:10:00~18:30 / 定休日:毎週水曜日
営業時間:10:00~18:30 / 定休日:毎週水曜日
2025.7.4 1.【オフィシャルブログ】, 2.【アクティブプラン】, 3.【チラシ更新】, 4.【人気車種】, 4.【在庫車両情報】 アクティブコレクション, 新車, 未使用車, 横浜, 関東
【チラシ更新】7月5日からは、アクティブコレクションのタイプ別目玉車!!
限定50組!大和店でお菓子つかみ取りプレゼント!
さらに前日までにご予約して商談でQUOカードプレゼント!!
ご来店でBOXティッシュ5箱プレゼント!!この機会をお見逃しなく!!
ご来店お待ちしております!!
2023.12.27 1.【オフィシャルブログ】, 4.【在庫車両情報】 アクティブコレクション, アルトラパン, オススメ, スズキ, ラパン, ラパンLC, 中古車, 仲町台, 大和, 新車, 未使用車, 未使用車専門店, 横浜, 神奈川, 車好き女子, 関東
オールメーカー・オール車種取扱い!登録済・届出済未使用車・中古車販売店アクティブコレクションです♪
みなさん、アルトラパンを知っていますか?
遊び心満載なキュートな車で、特に女性に大人気なんです。
ということで、今日はアルトラパンを紹介しちゃうよー!!
ラパン、ラパンLCどちらも一気に紹介してしまいます!!
掲載している写真はラパンLCのものです。
スズキは2002年に初代アルトラパンを発売したのち、2008年の11月26日に、新型『アルトラパン』を発表しました。車両のシンボルキャラクターからもわかるとおり、「ラパン(Lapin)」とはフランス語で「うさぎ」を意味しています。
「わたしの部屋」そして「ゆるさ」をコンセプトとして、静粛性・乗り心地・使い勝手の良さに配慮しているため、自分の部屋にいるようなくつろぎと心地よさを感じられます。
アルトラパンは、女心を掴んだだけあって、デザインがおしゃれです。
外観はパステルカラーと丸いヘッドライトがキュート!丸みを帯びた車体がまたかわいいお部屋のようです。
ホイールはなんとお花モチーフ!グレードにより多少デザインが異なるものの、どれもパッと見ただけでお花だとわかるくらいのかわいさなんです。
小さな車体ですが、車内はそこまで狭くはないんです。ゆとりのある室内長2,020㎜を実現し、ゆったりと過ごせる室内空間を確保しています。
インテリアは「私のお部屋感覚」がモチーフで、インパネを木目調のテーブル、メーターを置時計、オーディオ操作部をフォトフレームに見立てたデザインが採用されています。ここまで凝っていると思わず感心してしまいますね。
天井もまた凝ったキルティング風デザインでまとめられています。見上げると思わずかわいいって声にだしていってしまいそうなデザイン!
全体的な色味はベージュ系で明るく、単色のウッド調パネル、助手席のティッシュボックスがすっぽり入り、隠せる引き出し式インパネボックスが参る―無冠を演出します。
アイボリーやブラウン、キャメルやアプリコットなどといったインテリアカラーが採用されており、「自動車のインテリア」というよりは家具を自転車のインテリアに仕立てたという印象を歴代のどのモデルでも受けます。レトロなデザインはかなりのユーザーから支持されているポイントですね。
加湿機能を備えたナノイー付きオートエアコン、UV99%カットガラス、500ml紙パックが入るボトルホルダー、豊富な収納など、装備類もまた女性ユーザーに寄り添ったものになっています。
メーターも他車からの流用ではなく、ホワイトを基調としたオリジナルのメーターになっています。メーターオパネル内に内蔵されたマルチインフォメーションディスプレイにもラパンらしさが感じられる仕様になっているんです。
エンジンをスタートさするとうさぎのキャラクターが登場し、音声とともに可愛らしいアニメーションで車両情報を教えてくれます。さらに正月やユーザーの誕生日などには、その日にちなんだアニメーションと音声が再生されます。
あまりにも可愛さを徹底した車でびっくりしちゃいますね。
ラパンとラパンLCの違いは主には内外装のデザインと使われている素材です。ラパンをカスタムしたモデルがラパンLC、といった感じになっています。
ラパンLCは、シックでモダンで、どこか懐かしさを感じるデザインになっています。XグレードにはLEDサイドターンランプ付きドアミラーが装備されていたり、ステアリングには全グレードに本革が使われていたりと、上質感が増しています。
ボディカラーもラパンよりラパンLCの方が落ち着いたシックなカラーのラインナップが多くなっています。
アルトラパンほどとっても可愛いというテイストではないため、男性で乗る方もいます。
フロントドアに中間二段ストッパーを搭載。一段目の開き幅を小さく設定しているので、狭い駐車場でも隣の車にあててしまう心配もありません。
最小回転半径は4.4mと非常に小回りがきくのもポイント。
その他にもグレードによっては助手席にシートヒーターがついていたり、ナノイー搭載エアコンがあったりします。
馬力はそこまであるわけではないですが、普段街乗りをする分には問題ありません。
みなさん既にご存じかもしれませんが、隠れウサギがいることも魅力ですね。車屋でさがしてみるもよし、購入後に使いながら発見するのを楽しんでも良し。遊び心満載ですね。
部屋をかわいくするのが大好きな皆さん、お部屋だけでなく車もかわいくしませんか?どこでもかわいいって最高ですよね。
以上、スズキのアルトラパンの紹介でした。
2023.12.21 1.【オフィシャルブログ】, 4.【在庫車両情報】, 7.【車の豆知識】 nbox, アクティブコレクション, オススメ, コンパクトカー, スズキ, スペーシア, ソリオ, ダイハツ, タント, トヨタ, フィット, ホンダ, ヤリス, ワゴンR, 中古車, 仲町台, 室内空間, 広い, 新車, 未使用車, 未使用車専門店, 横浜, 神奈川, 軽自動車
オールメーカー・オール車種取扱い!登録済・届出済未使用車・中古車販売店アクティブコレクションです♪
車を選ぶ際に、室内空間の広さを条件に入れている方も多いと思います。しかし、大きな車を購入してしまうと、小回りのききなどの運転のしやすさに不安がある、予算を超えてしまう、または軽自動車の維持費の安さが魅力的すぎるなど、懸念点も出てくることでしょう。
今回は、コンパクトカー、軽自動車でも室内空間が広く窮屈に感じない車をいくつか紹介していきます。ぜひ、購入の際に役立ててみてください。
フィットは競合車と比べてとても広い室内を持っています。室内寸法は長さ1,955㎜/幅1,445㎜/高さ1260㎜となっていますが、数値よりも広く感じます。ファミリーカーとしても使えるくらいの広さがあります。ドアも大きく開くため、乗り降りもしやすいです。疲れにくいシートを採用しているため、室内の広さと合わせてロングドライブにもおすすめできる車です。
荷室はセンタータンクレイアウトでフロアがとても広くなっていますし、フラットになるため荷物が積みやすくなっています。
ヤリスは小さめに見える外観に反して圧迫感がなく広い室内を持っています。室内寸法は長さ1,845㎜/幅1,430㎜/高さ1,190㎜となっていて、フィットよりは少し小さめですが、コンパクトカーにしては広い室内空間を持っています。インパネ断面の薄型化、ステアリングの小径化など、無駄を徹底的に省くことで室内の広さや快適さを確保し、ドライバーが運転に集中できる空間を作り出しています。
荷室は幅も高さも十分にあり、6:4分割可倒式リヤシートを標準装備しているので、荷物に合わせたシートアレンジができます。
ソリオは外観から室内空間が広いことが見て取れると思います。室内寸法は長さ2,500㎜/幅1420㎜/高さ1,365㎜となっていて、数値的にもかなり広いことが分かると思います。前後乗員間距離は1,080㎜とかなりゆとりがあります。インパネの張り出しを抑えてアイポイントを高く設定しているため、開放感もあります。
室内長が長めということからわかると思いますが、シートアレンジで大きめの荷室空間を作りだすことができます。
定番の軽自動車であるNBOXも室内空間が広い車になります。室内寸法は長さ2,240㎜/幅1,350㎜/高さ1,400㎜となり、長さも高さも十分にあります。成人男性が後部座席に座っても窮屈さを感じません。
荷室も十分な広さを持っています。リヤシートは最大19㎝スライドができ、ダイブダウンさせて収納させることや、座面を跳ね上げるチップアップの機能も備わっているので、荷物の大きさや量に合わせたシートアレンジができます。
ワゴンRも室内空間が広い車です。室内寸法は長さ2,450㎜/幅1,355㎜/高さ1,265㎜と、数値からわかる通り室内長が非常に長くなっています。軽トールワゴンの中ではNo.1 の長さになります。前後シートの間隔がゆったりしているため、前席も後席も窮屈さを感じさせません。
荷室はフルフラットにすることができるので、荷物が積みやすいです。燃費も良く、安全装備も充実しているため、バランスが良い車としてロングセラーになっています。
NBOXと同じく定番の軽自動車のスペーシア。スペーシアも室内空間が広い車になっています。室内寸法は長さ2,155㎜/幅1,345㎜/高さ1,410㎜となっています。こちらも数値から広々とした室内空間であることが分かると思います。軽ハイトールワゴンなので、頭上空間も足元空間も余裕がり、窮屈さを感じることがありません。
荷室はフラットにすることができるので、大きめの荷物を積み込むことができます。開口部も大きめであるので、ベビーカーなどの高さがあるものも積めます。
タントは室内寸法が長さ2,125㎜/幅1,370㎜/高さ1,350㎜担っています。高さはもちろんのこと、幅も広くなっているので、後部座席に成人男性がが二人座っても窮屈に感じません。また、ミラクルオープンドアが装備されているので、扉を開けた時に開放感を感じられると思います。
荷室も十分な荷物が積めるようになっています。デッキボードの下に脚がついているので、荷室を二段積みにすることができます。
いかがでしたか?アクティブではご紹介した車を取り扱っているので、在庫検索から調べてみてください!
2023.12.14 1.【オフィシャルブログ】, 4.【在庫車両情報】 honda, N-BOX, suzuki, toyota, アクティブコレクション, オススメ, シエンタ, ドッグフレンドリー, ハスラー, フリード, 中古車, 仲町台, 大和, 愛犬, 新車, 未使用車, 未使用車専門店, 横浜, 犬, 神奈川, 関東
どうも^^
オールメーカー・オール車種取扱い!登録済・届出済未使用車・中古車販売店アクティブコレクションです♪
愛犬と快適なドライブにいくためには車内環境がとても重要になります。安全性、快適性を備えた車に乗ることで愛犬とのドライブもより一層充実したものになるでしょう!今回はそんな愛犬が快適に過ごせる車を4つご紹介します!
適度な気温を保てているかは愛犬とドライブするために重要なことです。一部にしか冷風、温風が当たらない、また、集中的に愛犬に風が当たってしまうなどの環境は犬にとって好ましいものではありません。クレートやキャリーバッグの中は熱がこもりやすくなるため車内全体に風はいきわたっているか、その温度は快適かをこまめに意識して乗車しましょう。暑いからと言って窓を大きく開けたときに窓から犬が顔を出すことは道路交通法に違反します。運転席の窓を開けて換気しましょう!
適度なスペースを保つことも重要です。あまりに狭い環境であると犬にストレスが溜まります。ですが、犬を自由にさせてしまうと急に動いてしまう危険があります。クレートやキャリーバッグなどを使って、安全な場所にシートベルトなどで固定することが大切です。クレートが体に負担のかかってしまう犬であればドライブシートを利用することをお勧めします。後部座席の隙間がなくなる為安全です。リードを車内に結ぶことは安全なように見えますがリードが長いと体に絡まってしまう危険がありますし、短いと席から落下した際に首を引っ張ってしまいます。
犬が興奮してしまったときに運転の妨げになるため助手席に乗せることは好ましくありません。同様の理由で膝に乗せることもやめましょう。また、エアバッグが展開した際に挟まれてしまう危険性もありますので後部座席に乗せてあげましょう。
また、低床の車であれば、犬が自分で車の乗り降りができるので非常に便利です。また、広い開口部の車ですとより乗り降りがしやすいです。
全長3.395m/全幅1.475m/全高1.790m(※4WD車は1.815m)
大きく開くスライドドアと地面とフロアが約36cmが魅力のN-BOX。センタータンクレイアウトにより、燃料タンクが前席の下にある為、低床が実現しています。フラットなフロアなので、乗り降りが楽ですし、ケージを運ぶことも可能です。
後部座席は左右席で別々に最大19cmスライドが可能なので前席や荷重室との距離を自由に変えることができます。足元や膝まわり、全高が高いため頭上にもゆとりがあります。
運転席、助手席の横には便利なメッシュのポケットがあるのでちょっとしたものを入れられます。
リアシートを前にずらせば4人乗車時でも27インチの自転車や小さいキャリーケースをのせることができます。
後部座席を片方だけ倒せば、愛犬を後部座席に座らせたままお散歩グッズや遊び道具をたくさん詰め込むことができます。
ホンダが純正アクセサリーとして用意する「Honda Dog」シリーズの「ペットシートプラスわん」にも対応しています。
小型犬の中でも大きめという愛犬も乗せることができるようになっています。飛び出し防止のリードフックが2カ所あり、正面からも横からも乗り降りできます。
ヘッドレストやシートベルトにしっかりと簡単に固定することができます。助手席にも後部席にも取り付けることができます。撥水加工でお手入れしやすい点も魅力です。
走行中はメッシュカバーを閉じて運転にしっかり集中することができます。愛犬も広いメッシュ部分から飼い主を見ることができるのでお互い安心です。
全長 4,265 mm x 全幅 1,695 mm x 全高 1,710mm
二つ目にご紹介するのは同じくホンダのフリードです!
フリードは地面からの高さが39cmと低いため愛犬が自分で乗り込むことができます。スライドドアの開口幅も広いためすんなりと入れます。
また、オプションをつければ足先をかざすだけでドアが開く、ハンズフリースライドドアを装備できるため犬を抱っこしながらでも楽に乗車することができます。
インパネアンダーボックスにはちょっとしたものを入れることができる収納もあります。頻繫に使うもの、おやつやおもちゃが入ります!コンパクトカーではありますが、ひざ、頭上にゆとりがあることもポイントです。
そして、二列目にもエアコンの吹き出し口がついていることも魅力の一つです。寒暖差に敏感な犬の温度調節が簡単に行えます。
シートアレンジも多様で、3列目のシートを跳ね上げると、大きな収納スペース「ラゲッジルーム」に変身します。それでも5人乗車することが可能なほど車内は広々としています。
そして、N-BOXと同様にホンダが純正アクセサリーとして用意する「Honda Dog」シリーズの「ペットシートプラスわん」にも対応しています。
シエンタは、TVコマーシャルで有名な、愛犬と一緒にドライブできる車としての印象が強いですよね♪
全長4,260mm/全幅1,695mm/全高1,695mm(E-Fourは1,715mm)
ミニバンだと高いことも多いフロア高。33センチという低床フロアで、スライドドアなので簡単に乗り降りが可能です。キックセンサーがついているので愛犬を抱えながらドアの開閉が可能です。
荷物スペース側のフロア高も地上高約49㎝で、こちらも中型犬なら自力で乗り降りできるでしょう。
大型犬や多頭飼いの場合でも大きなケージが乗り、荷物の積み下ろしも楽にできます。
シエンタには天井サーキュレーターがナノイーXとともにオプション設定され、これを装着すれば後席部分の空調環境が一気に快適になり、暑い季節、暑がりの犬も快適に車内で過ごせることになります。
広々とした室内空間も魅力の一つです。後席をフラットにすることで広々としたリビング仕様にすることが可能なため、犬がゆったりくつろげる休憩スペースを実現します。
シエンタは、愛犬が快適に過ごせるアクセサリもたくさんあります。
まず、室内の座席シートに「FUN(楽しい)」と「FUNCTIONAL(機能的)」をかけ合わせたネーミングが特徴的な「FUN×FUNシートカバー」を装備することが可能です。
FUN×FUNカバーにはスリットポケットや着脱式ポケットなど、あるとうれしい場所にさまざまな収納ポケットが備わっており、クルマでは細かくて収納に困るモノなどもなくさずに収納しておくことが可能です。多機能ポケットが充実し、内装色フロマージュとマッチしているのがポイントです。
愛犬のごはんやちょっとした道具などを入れることができます。
さらにシート部にはポリ塩化ビニールという材質が用いられており、難燃性、耐光性、表面摩擦強度などに考慮した素材を採用しています。そのため、車内で犬が走り回ったり爪でひっかいても傷がつきにくく、汚れもさっとふくだけで取れやすく便利です。
また後部座席のアシストグリップを利用して、用途に合わせてさまざまな物を掛けることができる「ハンギングベルトブラック」を利用することでちょっとした荷物をひっかけることができます。
ラゲージ部には、「ラゲージソフトトレイ」を活用するのも良いでしょう。柔軟性のある生地でつくられており、撥水・防水機能の搭載のほか、車内への水滴浸入を防ぐ外周縁も付いています。このため、犬が飛び乗ってラゲージが汚れてしまったり、ボールやバトミントンなどで外遊びして雨などで水滴や泥がついてしまっていても収納がしやすく、汚れも取りやすいといえます。
またユーティリティホールに取り付けるフックとネットが備わった「ラゲージマルチネットセット」を用いることで荷物の固定はもちろん、ドライブをした時の小休憩や見晴らしが良いスポットでクルマから外の景色を眺める時など、犬の飛び出し防止としての活用にも役立ちます。
全長3,395mm/全幅1,475mm/全高1,680mm
後席と、後席をフラットに格納したラゲッジスペースから乗ることができます。後席への乗車は、大きく開くドアと、本格的な走破性を備えた低めのシート位置によって、大型犬はもちろん、ジャンプ力のある小型犬は楽に乗り降りができます。また、少ない力での開閉が可能なため抱っこしながらの乗車も可能です。
サイドステップとシートサイドの間に隙間がないことも愛犬に優しいポイントとなっています。犬が後席に乗り降りする際、隙間に犬の毛が入ってしまうとお掃除が大変です。時間がたつと、においの原因にもなってしまいます。しかし、新型ハスラーはそこに隙間がないため、犬の前足をかけやすいだけでなく、お掃除も楽にできます。フロントシートがフルフラットになる為カーペットなどの270cm以下の長物であれば、シートアレンジで積載できます。
ハスラーは車中泊にも対応おり、純正アクセサリーのリラックスクッションやフロントプライバシーシェードなどを活用することで長旅が可能になります。
また、車内には数々の収納が備わり、例えば、助手席シートアンダーボックスやラゲッジ床下のラゲッジアンダーボックスは樹脂製の防汚タイプで、外して洗うことができ、取り外せばラゲッジがより広く使え、便利な機能が詰まっています。汚れやすい愛犬用グッズの収納場所にも困りません。
そして自慢の4WD性能。4WDモデルには新たにスノーモードが加わり、4WD車専用のグリップコントロール、ヒルディセントコントロールとともに、全天候下、オールロードでの抜群かつ安心の走破性を備えています。犬が大好きな雪が積もる場所まで安全にドライブができます。
ターボモデルにはACC(アダプティブクルーズコントロール)も備わり、愛犬とのロングトライブも快適、安全になっています。
愛犬とのドライブにおすすめの車4選をご紹介しました!温度調節のしやすさ、床の低さ、収納スペースの量、室内空間など注目する点はたくさんあります。
車が苦手な犬なら、エンジンの音の大きさも車選びのポイントになります。その場合はハイブリッドカーもおすすめです。
愛犬の体格や性格に合わせて車を選んでみて下さい♪
2023.11.2 1.【オフィシャルブログ】, 4.【在庫車両情報】, 7.【車の豆知識】 アクティブコレクション, オススメ, スイフト, スズキ, ダイハツ, フィット, ホンダ, ミライース, ヤリス, 中古車, 仲町台, 新車, 未使用車, 未使用車専門店, 横浜, 神奈川, 車通勤, 通勤, 都筑区, 関東
オールメーカー・オール車種取扱い!登録済・届出済未使用車・中古車販売店アクティブコレクションです♪
今日は通勤におすすめの車をご紹介します。職場や家が駅から遠い、満員電車を避けたいなど、車で通勤をお考えの方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では車通勤におすすめの車を四選ご紹介します。
通勤に車が必要ということは長距離を走行する方も多いでしょう。長距離を運転しなくても、通勤の後には8時間ほどの勤務がありますよね。疲れたまま運転をしないためにも乗り心地の良さは重要です。
通勤に使うということはほぼ毎日車を使うということですよね。となると、少しの燃費の差が節約につながってきます。
長距離運転をする方にとっては安全性能も大事です。安全性能が高い車に乗ることによって事故リスクの回避率が格段に上がり、結果的に遅刻リスクの軽減にもつながります。
ここから車の紹介をします。
ミライースはシンプルでスタイリッシュな見た目、低価格で低燃費という家計へのやさしさを併せ持つ車になっています。ミライースは新車でも車両価格100万以下でも購入でき、燃費はクラストップレベルになっています。
ヤリスはトヨタの新プラットフォームTNGAを採用することでボディの高剛性化と低重心化を実現し、運転しやすくなっています。車体はコンパクトで、最小回転半径は4.8mとかなり小回りがききます。ヤリスHVはXグレードでの燃費が36.0km/Lとなっていて、維持費を安くすることができます。ボディカラーが豊富なのでお気に入りの一台で通勤することができます。
スイフトは車名が英語の軽快・快速に由来している通り、小回りがきく軽快なフットワークが特徴の車で、走行安定性に強みがあります。運転が得意ではない方、費用を抑えて走りを楽しみたい方におすすめの車になります。
フィットはコンパクトカーとは思えないほどの車内空間を持った車になります。また、フロントシートには骨盤をしっかりと支える新フレーム構造や、新サスペンションマットを採用した新開発の「ボディースタビライジングシート」を採用しているので長時間の走行でも疲れづらくなっています。2021年ファイブスター賞を受賞しているので安全性能もバッチリです。
以上、四つの車をご紹介しました。興味をひかれた車があった方は以下から在庫情報を覗いてみてください。